法教育の観点から,検察の使命・役割・刑事裁判のルール・裁判員制度等について,実感として理解し身に付けていただくことができるような内容を取り入れて,検察庁職員(検察官・検察事務官)が学校に出向いて行います。
- 司法の役割ってなんだろう?
 - 警察と検察はどう違うのかな?
 - 刑事裁判や刑罰はどうして必要なんだろう?
 - 裁判員裁判制度ってなんだろう?
 
最終更新日:2017年3月30日
                     検察官や検察事務官が,学校に出向いて,検察庁の仕事について説明します。
                     主として,小・中・高・大学生が対象です。
                  
法教育の観点から,検察の使命・役割・刑事裁判のルール・裁判員制度等について,実感として理解し身に付けていただくことができるような内容を取り入れて,検察庁職員(検察官・検察事務官)が学校に出向いて行います。
                     プログラム実施時間は,1単位50分から2単位100分の幅で設定できます。
                    
                     (申し込み先)
                     大津地方検察庁 検察広報官
                     TEL 077-527-5144(直通)