札幌高等検察庁管内における検察事務官の新規採用状況(令和2年度~令和6年度)は次のとおりです。
                    
                    ※印刷される場合は,画像をクリックしてください。
                  
最終更新日:2024年12月26日
                     北海道内における検察事務官の採用に関し、官庁訪問の受付及び採用手続き等については、札幌市、函館市、旭川市及び釧路市に所在する各地方検察庁が行います。
                     検察庁への採用を希望する国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)合格者及び国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)合格者の方は、下記地方検察庁の人事事務担当に電話でお問い合わせいただくか各地方検察庁のHPをご覧ください。
                    
                    【各地方検察庁ホームページへのリンク】
                     札幌地方検察庁|函館地方検察庁
                     旭川地方検察庁|釧路地方検察庁
                  
                     人事院北海道事務局が作成した「北海道の国家公務員 CAREERGUIDE
                    2024-2025」が、人事院北海道事務局のホームページに掲載されています。
                     キャリアガイドは、北海道内の国家公務員が勤務している官庁を紹介するパンフレットです。
                     国家公務員の仕事や働き方を知るなら、まずはこの一冊をご覧ください!
                    
                     人事院北海道事務局のホームページのリンク先はこちら↓
                     https://www.jinji.go.jp/hokaido/hokkaidocareerguide.html
                  
                     検事の業務内容やキャリア、イベント情報などについては「検事採用情報サイト」をご覧下さい。
                    
                      検事採用情報サイトへ
                  
                     検察事務官の職務内容や採用情報等については、下記のページにおいて案内しておりますので、是非御参照下さい。
                     なお、北海道内における検察事務官の採用は、上記「採用情報について」のとおりです。
                    
                    ・検察事務官の職務内容について
                     各部門ごとの業務説明、「とある検察事務官の一日」と題し、検察事務官の一日の流れを紹介しています。
                    
                    ・検察事務官の採用情報等について
                     検察事務官の採用情報や検察事務官の勤務条件、入庁後の研修制度について紹介しています。
                  
                     以下のイメージムービーは、東京地方検察庁において作成したものです。
                     なお、イメージムービー等に登場する部署の名称は、各検察庁において異なります。
                     
                     各リンク先は,外部リンクサイト「YouTube法務省チャンネル」に移動します。
                    ・検察事務官採用イメージムービー(1)~検察の捜査とは~
                    ・検察事務官採用イメージムービー(2)~多様な業務内容~
                    ・【東京地方検察庁】検察事務官採用ムービー
                  
                    
                      PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe
                      Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。リンク先のサイトはAdobe
                      Systems社が運営しています。Adobe Reader ダウンロードページ
                      ※上記プラグインダウンロードのリンク先は2015年3月時点のものです。